花探しの旅と天空のポピー 2019/6/1日
昨年の紅葉谷のオフ会で一緒だった、小諸からの女性に、群馬でもカモメランの咲く山があると聞き、満を持して行って来ました。
今日の天空のポピー

近くの山にカモメランが咲いて居るとは、全く知りませんでした。もし咲いて居るのなら、かなりの収穫なのですが、
登り始め

咲いて居ると言われたあたりを、一生懸命探して見ましたが、猪・鹿・熊が土を掘り返した跡があちこちにあり、なかなか見つけられません。



既に咲いて居ると言われたあたりは、通過しましたが、どこにも見当たりません。その上一番会いたくない熊さんの親子に遭遇してしまいました。

その為、戦意喪失、急ぎ下山して、花々の美しい風景を見に転戦しました。
展望の良い所より妙義方面

長瀞から秩父牧場方面に行き、そこにあるポピーの群落を見て来ました。俗に「天空のポピー」と言われていて、雑誌「絶景の日本の風景」に載ってていた為、一度は見て見たいと思っていました。



高原に吹く風は涼しくて、こんな真っ赤な風景を見ていると、生きている幸せをつくづくと感じます。



どうですか、少しくらい辛いことがあっても、こんな青い空と真っ赤な花々を眺めていれば、少しばかり元気が出てくるような気がしませんか。



今日の天空のポピー

近くの山にカモメランが咲いて居るとは、全く知りませんでした。もし咲いて居るのなら、かなりの収穫なのですが、
登り始め

咲いて居ると言われたあたりを、一生懸命探して見ましたが、猪・鹿・熊が土を掘り返した跡があちこちにあり、なかなか見つけられません。



既に咲いて居ると言われたあたりは、通過しましたが、どこにも見当たりません。その上一番会いたくない熊さんの親子に遭遇してしまいました。

その為、戦意喪失、急ぎ下山して、花々の美しい風景を見に転戦しました。
展望の良い所より妙義方面

長瀞から秩父牧場方面に行き、そこにあるポピーの群落を見て来ました。俗に「天空のポピー」と言われていて、雑誌「絶景の日本の風景」に載ってていた為、一度は見て見たいと思っていました。



高原に吹く風は涼しくて、こんな真っ赤な風景を見ていると、生きている幸せをつくづくと感じます。



どうですか、少しくらい辛いことがあっても、こんな青い空と真っ赤な花々を眺めていれば、少しばかり元気が出てくるような気がしませんか。



スポンサーサイト